ファイナンシャルプランナー 相談 ブログ,
本田 真 凜 キャプチャ,
運転代行 申請 書類,
うたエール 楽譜 合唱,
宇多田ヒカル First Love 主題歌,
すとぷり 公式 イラストレーター,
YELL CAMPUS 2020,
ホンダ オートテラス 陸送,
君よ La Priere 歌詞,
Eye Tracking 意味,
IWC 時計 値段,
NEWS-ONE For The Win PV,
フィギュア 売上 ランキング,
男はつらいよ 50周年 寅さん役,
ロジクール トラックボール Mx Ergo,
環境問題 小学生 動画,
有効 求人 倍率 エクセル データ,
岡山 柔術 大会,
コント赤信号 待たせたな 動画,
夫婦 在宅勤務 子供,
医師たちの恋愛事情 2話 あらすじ,
ホンダ パイロット 2020,
Figure-rise Standard 仮面ライダー レビュー,
葬儀 屋 選択,
Tsp ティー エスピー,
ハミルトン カーキ クォーツ,
和田岬 原付 駐輪場,
作製 製作 違い,
Rav4 車中泊 段差,
今治工房 クリームパン 楽天,
エア フィックス B-17 製作,
オーフェン クリーオウ プロポーズ,
必要十分条件 英語 数学,
アディダス 新 商品,
吉田美紀 娘 学校,
コロナ 在宅勤務 いつまで,
もどる 分野別トップ 青空文庫トップ ウェブ全体から検索 aozora.gr.jp 内を検索 分野別トップ > 9 文学 > 91 日本文学 > 911 詩歌 ・青空文庫データベースのUTF-8化に対応(「青空文庫インデックス」の「名前を付けて保存」でファイル名の自動生成ができなくなっていた) ・外字置換リストの一部の誤りを訂正 ・utf-8(bom無し)のHTMLファイルで文字化けしたのを修正
はじめに 青空文庫のファイルは全 … 公開中作品リスト:大久保ゆう 工作員:大久保ゆう(公開中:245件 [入力者:157件、校正者:88件] / 作業中:53件) ※先頭の項目名をクリックすると、その項目で行を並び替えることができます。
新しくできたMyAozoraモードのプロパティを開いてみると、まだ真っ白のダイアログが出てきます。Meryにおけるシンタックスハイライトとは、ここに色分けするべき文字列を書き込んでいくという作業になります。ここで行ったのは単純な置換ですが、正規表現は置換にも威力を発揮します。そのままやっていたのではとても面倒な複雑な書き換えも、一瞬で終わらせたりしてくれる心強いツールです。書き溜めていった正規表現をプロパティに追加していきます。(「正規表現」にチェックを入れるのを忘れずに!)この時後ろで開いているテキストファイルからは選択できないので、他のエディタでファイルを開いて作業するといいでしょう。Meryは有志による構文ファイルとマクロのおかげで既に青空記法に対応できています。筆者もそれを使っています。が、ここでは正規表現を試すため、いったん導入前の気持ちに戻って新しい編集モードを作ってください。さて、とりあえずテキストファイルを取ってきて、Meryで開きます。今この状態では全文黒い字で表示されています。見るからに編集しづらいですね。是非ともマスターして、一緒に青空文庫の作業をより楽しく、効率よくしていきましょう!大・中・小は違うグループ番号を割り振って違う階層にしたいので、ここをごっちゃにするわけにはいきません。最初は大見出しだけから、後置/挟み込みに着目してみましょう。冒頭で追加した記述は消してください。(個人的には正規表現というのは実際に書くよりも、こんなふうに場合分けして、どこまでを表記の揺れとして1つのパターンに押し込むか考える時のほうが難しいと思っています)もちろんそんなことはありません。「カギカッコの中は何でもいいから、[#「 」は大見出し]という形の注記をハイライトせよ」と指示してやればいいんです。その指示を、コンピュータが分かりやすいように書いたのが正規表現だとも言えるかもしれません。そしていちいち編集モードのプロパティを開くのが面倒になってきたので、開きっぱなしにできる検索ウィンドウに切り替えます。ここで無事ヒットした検索パターンをテキストファイルに書き溜めていって、後でまとめて追加することにします。なので実は見出し周りは最後の関門です。一旦脇に置いておいて、他の注記を色分けしていくことにします。構文解析はMeryだけではなく、テキストエディタ全般にとって重要な要素です。もしカスタマイズ機能があれば、ここまでの知識を応用して、お使いのエディタを青空対応にできるかもしれません。また小説本文を取り扱うときにも必須の技術です。ここから興味を持って、少しでも多くの人が正規表現を使えるようになれば嬉しく思います。あとはグループを決めてやります。筆者はルビを1番、その他の注記を5番、大・中・小見出しを8・7・6番に振ってみました。ここのグループ分けは好きに行ってOKです。好みのテーマとすり合わせて決めるのもいいでしょう。下はド派手なMonokaiテーマです。青空文庫のファイルは全てプレーンテキストです。それ自体には何の装飾情報もありませんが、高機能なテキストエディタというものは、さまざまな言語に対してシンタックスハイライト(特定の語句や構造を色分けして表示する機能)や入力補完(予測変換のようなもの)を提供して、作業を楽にしてくれます。Windows Classicの1番のカラーである青になりました。ただ、これだと当然第二回以降は黒いままです。『魔都』は十三回まであります。全部列挙していかなければならないんでしょうか?書かれているのはこれだけです。具体的に定義されているのは見出しだけに見えますね。それも14通りだけです。これでは足りないようにも見受けられます。見出しの記述に戻ります。たくさんある見出しのパターンを「揺れ」としてまとめて、一気に扱えるところが正規表現の真骨頂です。見出しだけでもけっこうな種類があります。大中小は後で考えるとして、普通の見出し、同行見出し、窓見出しがありそれぞれに、注記をひとつだけ後に置く後置型と注記二つで挟む挟み込み型があるようです。表にしてみるとこんな感じでしょうか。
この記事は青空文庫 Advent Calendar 2017の12月4日分のエントリーです。 3日は@takahashimさんの青空文庫年表(サーバー関連編) 1997-2017ででした。 5日は@myokoymさんの青空文庫をNDC等で絞り込みつつ全文検索できるWebサイト「Aozorasearch」の紹介です。.