花子くん ヤシロ 両思い, 北見 ランチ 焼肉, 仕事中 ネットサーフィン ばれない, フィラリア 日本 確率, ロジクール マウス M590, 内職 自宅に届く 市川市, フィラリア 日本 確率, Twitter 検索画面 変わった, バイオハザードre2 イビー トロフィー, Yahoo 検索広告 文字数, カンサイ ビス 会社, 和 より 読み, ONE PIECE 英語, 履歴書 アプリ Iphone, オークランド 治安 悪い, 働き方改革 残業 個人事業主, BTM ルーム ランナー 口コミ, シド 明希 本名, 合材 1t 値段, トビー プラレール 電池, Jis Q 27000:2014(情報セキュリティマネジメントシステム-用語)における"リスクレベル"の定義は どれか。, うまdoki 曽田麻衣子 欠席, 松本清張 ドラマ 顔, ネモ エレクトラ 小説, 男の一生 漫画 感想, 朝ドラ なつ ぞ ら 子役, ノースフェイス サミットシリーズ 2020, 水戸 ケーズデンキ ゲーム, ロンドン オリンピック 北島 結果, 即日 入金 在宅, Hulu FOXチャンネル 終了, 膵臓 英語 発音, 三菱重工 駒沢社宅 A棟, イノセントワールド 漫画 無料, 道の駅 新湊 テイクアウト, バランスボール アルインコ 評価, ロビンソン クルーソー ボードゲーム, 相鉄 フレッ サイン 電話 番号, 隙間 バイト 長野県, 新撰組 大河 新見, クリクラ 解約 一年未満, フランスパン 朝ごはん 人気, 掛け時計 電波 ディズニー, 愛知県知事 リコール 署名, La Gent Stay SAPPORO Oodori Hokkaido, 新発田 パン屋 ぱろぱと, 卓球 ミズノ ユニフォーム 激安, ゆり ゆり 東大, 芸能人 下積み 家賃, セーラームーン R 魔界樹, チェ ジョンウォン 現在, ランサーズ テープ起こし 相場, そこのみ に て 意味, 送ってください 英語 メール, 怒りの 裏側 にあるもの, 涙そうそう 三線 工工四, 西東京市 小中学校 休校, ブレグジット ポンド 予想, 新 馬 価格, 妖怪ウォッチ 真打 五つ星コイン パスワード, フジテレビ 株主優待 手帳, サンメリー クレジット カード, サザン カン フォート 50度, 満ち足り た 意味セミ男 Dvd レンタル, 多文化共生 小学校 授業, 浮力 中学受験 問題, コクリコ坂 あらすじ 簡潔, 入っ てい ませ んで した か 英語, 新型カローラ 車 中泊, プリティ カリーナ 2017, 大泉洋 兄 名前, 玉森裕太 髪型 後ろ, 神木 隆之 介 雑誌 表紙, 賛同 団体 英語, アナザースカイ Miyavi Youtube, トヨタ 中古車 埼玉 アルファード, チーズ ガーリック ラスク, アディダス サッカーパンツ 130, オリエント パイロットウォッチ ブログ, コープ 冷凍 ちゃんぽん 値段, オラ コモエスタス スペイン語, PIREP 航空 用語, Anaクラウンプラザホテル神戸 バイキング 口コミ, クロスバイク ハンドル 高さ 上げる, 平泳ぎ 太もも 痛い, テラフォーマーズ ネタバレ 映画, トクサツ ガガガ 聖地, 花子くん ヤシロ 両思い, The Iso Survey Of Certifications, スーパー戦隊 ED ニコニコ, 結婚記念日 ランチ 群馬,
平 憲二と申します。1991年に医師になり、主に内科・総合診療の分野で診療に従事して参りました。病院や診療所での診療業務において、大事な仕事のひとつに、患者さんから正確な情報をお聞きするという仕事があります。そこにフォーカスした活動を展開しています。目標額に到達した場合、最低1,000冊を発行いたしますが、目標額を超過した場合はその資金を更なる増刷に使わせていただきます。また、目標額に満たなかった場合は、将来のクスリ早見帖の印刷・製本に使わせていただくようにいたします。なお、自己資金として10万円を用意しましたが、このお金は過去のクスリ早見帖データをまとめるなどして出版した書籍の印税などです。薬局への無償提供を目的に、『クスリ早見帖2019年版』を増刷し、全国の薬局に配布したいと思います。しかし、薬局の数はたいへん多く、どのくらい冊数があれば足りるのか見当もつきません。『クスリ早見帖2019年版』2冊をお届けいたします。『クスリ早見帖2019年版』には、市販薬製品およそ118製品が掲載されています。市販薬のカテゴリーは、かぜ薬 / 解熱鎮痛薬 / 外用鎮痛・消炎薬 / 口内炎用薬 / 口腔咽喉内服薬 / 口腔咽喉外用薬 / 含嗽薬 / 口唇用薬 / 鼻炎用点鼻薬 / 点眼薬 / 皮膚用薬 / うおのめ・たこ・いぼ用薬 / 水虫・たむし用薬 / 痔疾用薬です。掲載している掲載製品名は、本文にてご確認いただけます。そして、QRコードからは、製品別のWEBサイトにアクセスでき、より詳細な市販薬情報にもリーチできる冊子となっています。ひとつ例をあげると、昨今ニュースでも取り上げられましたので、ご存知の方も多いと思いますが、市販薬の乱用・依存が社会問題になっています。最近では、2019年8月に厚生労働省から医療現場向けにアナウンスが出されました。従いまして、本プロジェクトでは最初にアンケートを行い、その結果から得られた必要冊数を目標に増刷するというような計画です。なお、必要冊数を満たすだけの資金が得られない場合、各薬剤師会からの回答内容をもとに按分し、増刷できた分のすべてを薬局に配布するようにいたします。このマンガは医師と患者さんの例を使っていますが、次のように使います。2008年に準備に取りかかりました。最初の3年間は医師と一般の方へのインターネット調査で、市販薬のどの情報が必要か、どのような見せ方がよいか、などについて調べました。そして、年1回のペースでクスリ早見帖の新作を発表し、7号まで発行してきました。今回発行したクスリ早見帖2019年版(7号)を初刷で5,000冊発行し、シリーズ累計が10万冊を超えました。2010年からの4年間で、現在の市販薬データ集のテスト版『OTC医薬品データブック』を制作し、一部の医師や薬剤師に実際に使ってもらいました。そのフィードバックをもとに、2014年1月に医療現場向けの市販薬データ集『クスリ早見帖』を創刊しました。Please get in touch if you have any questions, interests or business ideas.前回の活動報告のあと、日本薬剤師会にご相談しまして、「医薬情報おまとめ便サービス」でクスリ早見帖を全国の薬局にお届けするとした場合、どのくらいの費用がかかるか見積額を出してみました。 ・医薬情報おまとめ便費用:350万円 ・クスリ早見帖の印刷費用:300万円 ・消費税(10%)    :65...この冊子を開き、市販薬の写真をざっと見渡して、患者さんは「コレをのんできた」と指さし、その写真の左に書いてある医薬品の成分と分量を、医師や薬剤師がチェックする、というようなことを簡単・便利にできるようデザインしたのが『クスリ早見帖』です。1966年、宮崎県生まれ。医師/医学博士/総合内科専門医/㈱プラメドプラス代表取締役。現在は、患者さんの服用した市販薬の成分を確認するための仕組みづくりに注力中。著書に「クスリ早見帖ブック 市販薬354」(南山堂)、「クスリ早見帖副読本 医師が教える市販薬の選び方」(PHP研究所)、「クスリ早見帖ポッケ かぜ・解熱鎮痛・咳止め・鼻炎の市販薬」(大垣書店)。略歴は1991年宮崎医科大学卒。1991年麻生飯塚病院、1995年京都大学病院総合診療部、2001年京都大学大学院医学研究課博士課程内科系専攻(臨床疫学)修了、2001年テキサス大学ヒューストン校健康情報学研究員、2003年京都大学病院総合診療科助手。2005年㈱プラメド、2013年㈱プラメドプラスを創業し今に至る。『クスリ早見帖』は、元々、病院や診療所の診察室での利用を想定し、患者さんと医師との会話を支えるコミュニケーションツールとして制作しましたが、同様の仕事は、患者-薬剤師間でも必要になりますので、薬局にも無償提供できるようにしたいと思います。現在注力しているのは、患者さんの服用した市販薬の成分を確認するための『クスリ早見帖』の制作と、全国の医療現場に届けるためのチャレンジです。【支出合計】約50万円(目標額40万円の他に自己資金10万円を用意します)下記のコードをコピーして、あなたのWebサイトやブログで表示したい箇所のHTMLにペーストしてください。左のようなボックスタイプのプロジェクト概要が表示可能です。このような現場を、日本全国の薬局にも広げたいため、今回のプロジェクトを実現したいと思います。アンケートをすると、いろいろと新しい視点をいただいたり、よりよいご提案をいただけることがあるので、とても有意義です。今回実施した都道府県薬剤師会アンケートでも、よりよいご提案をいただきました。ある都道府県薬剤師から、全国の薬局に毎月郵送している「医薬情報おまとめ便サービス」があるので、日本薬剤...そのため、市販薬には類似の名前の製品が多くあり、製品ごとに中身の成分には違いがあるのですが、成分が違うということは、効果や副作用にも違いがあるということになります。従って、製品のひとつひとつを区別できるよう、医療現場では確認する必要があるのです。市販薬の情報は、患者さんにも医療従事者にも大事な情報です。多くの病院や診療所、薬局に市販薬の情報源を置いていただき、日々の仕事で役立ててもらいたいと思い、長年継続している活動です。しかし、医療現場に市販薬の情報は届いていないのです。患者さんにも医療従事者にも大事な情報なので、多くの医療現場に市販薬の情報源を配置し、診療に役立ててもらいたい。そのような思いがあり、市販薬の情報を集めた『クスリ早見帖』を、無償で全国の医療現場に配布することを継続しています。市販薬が多様化し、新しい成分や新しい配合での市販薬がどんどん市場に出回っていますが、医療現場にはその情報がうまく届いていません。表紙(表)は、病棟のベッドサイドでクスリ早見帖を使ったコミュニケーションのイラストで、表紙(裏)は2013年10月22日に、『クスリ早見帖』のために故・日野原重明先生から頂戴した書です。上のイラストであるように、患者さんはブランド名でよく覚えておられます。しかし製品のフルネームとなると覚えていないことが多いです。そんな時に『クスリ早見帖』を見ていただきます。昨年のプロジェクトではたいへんお世話になりました。 おかげさまで、その後も活動を継続でき、クスリ早見帖で集積したデータを病院・診療所・薬局向けに提供するWEBサイト「市販薬アップデート」を公開したり、配布対象を病院・診療所だけでなく、一部の都道府県の薬局に拡充したりするなど、少しづつではあり...本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、パトロンの皆様にはリターンをお届けし、都道府県薬剤師会へのアンケートも実行します。ご支援いただいた皆様には、今回増刷を目指す『クスリ早見帖2019年版』をリターン品として、ご用意いたしました。10万冊突破の記念となった初刷の冊子をお届けしますそのため、まずは全国47の都道府県薬剤師会にアンケート用紙を郵送し、何冊くらいあれば足りるのか調べます。また、薬局ごとに冊子を配送しますと、配送にかかる費用が相当かかりますので、都道府県別の薬剤師会から会員薬局に配送される定期刊行物に、同封いただけないかなどもお尋ねし、できるだけ配送コストを抑えるよう、模索いたします。例えば、市販薬にはテレビコマーシャルで有名なブランドがたくさんあり、新製品も毎年発売されています。その製品名には、ブランド名を先頭にゴールドやプレミアムなどのカタカナ名が加わり、最後にはAやEXなどのアルファベットが追加されたものなど、とても複雑になっています。