李舜臣(イ・スンシン)将軍役にはチェ・ミンシク、敵将・来島通総(くるしまみちふさ)役にはリュ・スンリョン。朝鮮出兵により出世した脇坂安治(わきざかやすはる)役はチョ・ジヌンが務めています。この夏の韓国映画は、私が観たいと思っている“군도/群盗”(制作費160億ウォン)から始まって、この“명량/鳴梁(ミョンリャン)”(制作費180億ウォン)と、キム・ナムギル&ソン・イェジン主演映画“해적:바다로 간 산적/海賊:海に行った山賊”(制作費150億ウォン)、そしてこれから公開されるキム・ミンソク&ユチョン主演映画”해무/海霧”(制作費100億ウォン)と4作品も韓国版ブロックバスターがお目見えします。あれも清の侵略を受け、数万から50万人の説もある大量の民が強制的に清に連行された丙子胡乱(ピョンジャホラン/へいしこらん)を描いた映画。これから台風が来る地域のみなさま、どうぞくれぐれもお気をつけください。『最終兵器 弓』(邦題:神弓KAMIYUMI)の方なんですもん。李舜臣(イ・スンシン)将軍が大勝した規定路線の物語なので、当初はさほど興味を持っていなかったのですが、いやいや、なにやらとてもいいと大評判。「鳴梁大捷/鳴梁海戦」で李舜臣(イ・スンシン)将軍は133隻の軍船と200隻あまりの輸送船からなる豊臣軍をわずか12隻の軍船(のち百姓らの船が一隻加わり13隻)で迎え、そのうち31隻を撃破したとされています。「この映画を、題材の表層だけを見て“ありがちなナショナリズムを煽る映画”とうがつ評者は、この映画の本質を完全に見誤っている。この映画が描いているのは、リーダーとはなにか、あるべきリーダー像とはなにかである」勿論いいんです、そういう題材を取り上げても。内容に新たな歴史の視座があるなり、現代への教訓が残るなりすれば見た甲斐があるのですが、『最終兵器 弓』があまりにも「・・・・・・で?」だったので、過度な期待はしないでおこうとセーブする気持ちが正直どこかにあるにはあります。観客動員スコアが高い=いい映画、とは必ずしも言えませんので。携帯やiPhone、スマートフォンからも見れるようになりました。目下一番心配なのは、『鳴梁』に押されて『群盗』の上映館数が早くも激減していること!他にもお久しぶりな感のイ・ジョンヒョンさんや、来島の護衛役にノ・ミヌさんなども出演。タイトルの“명량/鳴梁(ミョンリャン)”は、1597年旧暦9月16日に大きな一戦が交えられた全羅南道の鳴梁海峡での戦い「鳴梁大捷(日本では“鳴梁海戦”)」から付けられています。『~弓』の頃はまだ「・・・・・・キム・スンウ?」と油断するとなっていたのに、ほんの3年で凄い変貌ぶり。もはやキム・スンウさんと見間違える人はいないでしょう。(そんな人は私だけですか?!) 韓国で今夏制作された抗日映画「鳴梁(ミョンリャン)-渦巻く海」が12日から中国で上映されている訳ですが、どうやらヒットには遠く及ばない興行成績になっているそうです。
パクボゴム:まだ若いですが、一つ一つ年を取って成熟する面があるようです。年齢に合った顔と雰囲気があると思うので、これから多様な姿をお見せすることができたらいいと思います。パクボゴム:父、そして、僕が通う教会の牧師です。「尊い刀」という意味の僕の名前をつけてくださった牧師でもあります。宗教的なものから離れて、その方の生活を見れば、知恵というものがどんなものなのかを、実感することになります。お手本としたい方です。パクボゴム:シナリオを読んだときに、とてもじーんとしました。実際、僕の父が誰かの銃で撃たれて死ぬということを想像するから、涙を抑えられなかったです。その感情を失わないように努力しました。鳴梁海戦が終わった後、李舜臣将軍(チェ・ミンシク)に里芋を渡して、劇の緊張を緩めたのも、他ならぬスボンの役割だった。出演分量はそれほど多くないが、映画全体の情緒に重要な役割であるスボンを演じた俳優が、二十二歳の青年パクボゴムである。ところが「鳴梁」を撮影した後、偉人伝を見ても、簡単に通り過ぎることができないんです。韓国の歴史に関心を持って生きるべきだという考えを、今回の作品を通じて感じました。ここまでご覧くださり ありがとうございました~(〃▽〃)ポッ また後ほど~~♡パクボゴム:準備した者だけがチャンスを得るという言葉を信じています。余裕がもう少しある時は、日本語の勉強もしています。パクボゴム:昔は歴史について博学ではありませんでした。恥ずかしいことに、授業の時間に学んだことが(僕が知っている)ほとんどでした。パクボゴム:本当に幸運でした。「最後まで行く」は、さらにカンヌ国際映画祭にも招かれました。感心した部分に、マーカーで色をつけたいくらいだったんですけど…つけはじめたら 色付けする部分が多すぎて 読みにくくなったのでやめました… ( ̄▽ ̄;)wwもう 可愛くて仕方ないっす… (´;ω;`)ゥゥ ←なぜか泣く。パクボゴム:カンヌまで、想像して見たことはありません。演技大賞のことは想像してみました。参加することができたら、とても嬉しいです。監督とチェ・ミンシク先輩がアドバイスをたくさんしてくださり、無事に撮影を終えることができました。サイダスHQは、俳優の方々しかいないところなので、最初は「ここで、歌手としての地位を高めなければならない」とそれなりに野心と抱負を持ちました。パクボゴム:一度もないです。踏んだことがあるのは、試写会のレッドカーペット?というわけで 今日は、このインタビュー記事から、ご紹介します♡ チェックしてみてくださいーー(≧▽≦)wそういえば、ちょうど、いま、東京で「バトルオーシャン海上決戦」が映画館で公開されてますよね♪「鳴梁」以後、パクボゴムを求める業界の欲望は熱い。「重宝な刀が、時が来れば、尊く使われるだろう」という意味を持つ宝剣は、運命がパクボゴムを行き過ぎることがないような良い予感がした。可能性は無限大のパクボゴムに会った。頭もぴったり縛られていて。とても、かっこよかったです。そして、ハンサムでしたよね。で! このインタビュー内容が、私的に、お初の話も多くて、ほんとに面白かったんです~(〃▽〃)ポッみなさま アンニョンハセヨ~ 今年も残すところ、あと3日!なんだか…パクボゴム:ずっと同じ場所に住んでいます。故郷はソウルです。だから、ドラマ「本当に良い時代」で、なまりで演技する時、会社のシン・スンファン先輩の助けをたくさん受けました。ところが、先生が「あなたは歌手より演技がより上手にできそうだ」といって頂き、俳優の道に転向しました。今携わっている会社(ブロッサムエンターテイメント)は、当時一緒にいた方が出てきて整えた会社です。パクボゴム:ちょうど、「あれ?」というくらい?(笑)ところで、ドラマ「本当に良い時代」という良い作品に会って、たくさんの方が見つけてくださる。映画「最後まで行く」にもちょっと出たので、その映画で覚えてくださる方もいます。2104年の歩みがとても良いです。パクボゴム:全然。演技をしながらも、音楽はできると言われました。その言葉に共感したんです。そして、すべてのことにはすべて理由があると考えています。だから今こうして「鳴梁」にも会うことができたのではないでしょうか。パクボゴム:最初に会ったときに、監督が白のズボンに水色のチェック柄のシャツを着ておられたのを覚えています。ロポファを雑誌で見たような年輪の素敵な男性の姿でした。(記者が快く同意しないので)ハハハ。今は、少し肉がつかれているからそうなのであって、当時はスリムで、そんな雰囲気でした。事実、監督がなぜ僕をキャスティングしたのかは、まだわからないんです。機会があればお聞きして見たいです、すべてのことに感謝します。ボゴミの写真を見られただけでも とーーっても幸せ♡だった、昨日のサイン…パクボゴム:あ、僕は歌手練習生ではなかったんです。シンガーソングライターが夢でした。だからピアノを弾きながら歌う映像を大きな(芸能)会社に送って、ありがたいことに、すべての事務所から連絡がきました。仕事を通じて学ぶ機会が多いのですが、「鳴梁」の時は、乗馬を学びました。武術監督がもう少しやったら、フォームが素晴らしくなりそうだと応援してくれて、より楽しくできました。といいつつ、日曜日のせいか、リアルタイム系の話題はほとんどなくて…( ̄▽ ̄;)が~ん…何だか じ~~ん!!(´;ω;`)ウゥゥ です。ぜひ 読んでみてください~<(_ _)>パクボゴム:不思議に思う友人もたまにいますが、ほとんどが僕を芸能人としてはみません。その友人の前では、完全に僕のままでいられるのがとても良いです。今、友人のほとんどが軍隊に行ったり、留学に行きました。なかなか会えなくて残念です。もし映画「鳴梁」(邦題:バトルオーシャン海上決戦)に登場した人物の一人を取り出して、スピンオフを作るとしたら、誰がいいだろうか。父の死を目撃した後、大長船への搭乗を志願した少年スボンではないだろうか。パクボゴム:熱心に演技の勉強をして、経験を積んで、熟練になれば、いつかは行くことができるのではないかと考えたりはします。「カンヌに行って賞を受けなくちゃ」ではなく、参加すること自体が光栄だと思います。機会があれば、ハリウッドでも… (笑)あ、あくまでも希望です。パクボゴム:英語は暇が出来次第、勉強しています。英語のアプリケーションをダウンロードしてみたりして(笑)パクボゴム&ソンヘギョ主演「ボーイフレンド」。韓国での初放送まで、…立て続けに、失礼します~~(;'∀')またまた、公式出演情報が登場…その中にサイダスHQもあり、大きなレコード会社もありました。一番最初に連絡が来たところがサイダスHQでした。
映画「鳴梁」が日本の観客に出会うことになった。 18日、映画配給会社CJ E&Mによると「鳴梁」は、この8日に閉幕したアジア・フィルムマーケットで、 日本、台湾、フィリピン、ベルギー、オランダ、ルクセンブルクなど11カ国での上映権販売が実現された。
「文化財庁が文化財について知らないなんてことが許されるの?文化財庁の存在意義は?」27日、風の影響で倒れ破損していた韓国・光州市の「平和の少女像」(慰安婦像)が、18日ぶりに元の場所で「立ち上がった」。写真は中国・南京市利済巷の慰安所旧跡陳列所。1日、韓国メディアによると、慰安婦像の設置場所を提供した豪州の牧師が、「日本政府がどのような圧迫を加えても、私の意志を曲げることはできない」と明らかにした。これに、韓国のネットユーザーがコメントを寄せた。資料写真。29日、本格的な夏休みシーズンを迎え海外旅行に出掛ける客などで混雑するソウル仁川国際空港で、さまざまなマナー違反が繰り返されていると韓国メディアが報じた。写真は仁川国際空港。これに対し、同市民団体は「日本植民地以降の波乱を経験した鳴梁海戦碑は、李将軍の勝戦を記念する石碑であり、日本の文化財破壊行為を証明する重要な歴史的資料だ。その大事な文化財の説明に、関係者の怠惰によって誤った事実が記載されているのを見逃すことはできない」と主張し、文化庁に説明文の誤りを認め、修正するよう求めた。文化財の返還活動を行う韓国の市民団体によると、「李将軍は鳴梁海戦で、13隻の朝鮮水軍を指揮し、133隻の日本水軍に勝利した」というのが歴史的な事実。牙山市顕忠祠の李舜臣記念館にも、13隻の船で戦ったと記されている。しかし、韓国文化庁はホームページや鳴梁海戦を記念するための石碑の説明板に「12隻の船で133隻の日本水軍を撃破した」と記載しているという。2日、韓国メディアによると、先月29日に起きた大韓航空機のタイヤパンク事故に続き、アシアナ航空機でも先月27日にタイヤの事故が起きていたことが明らかとなった。この報道に、韓国のネットユーザーがコメントを寄せた。写真はアシアナ航空機。映画で李将軍は、慶長の役当時に「漆川梁海戦」で朝鮮水軍が大敗した際、水軍を捨てて陸地で戦えという先祖の勧告に対し、「臣(私)にはまだ12隻の船が残っている」と述べる。その12隻の船で「鳴梁海戦」に挑み、日本水軍133隻を撃破するというのが映画の内容だが、実際に李将軍が率いた船は12隻ではなく13隻だったという。31日、韓国の天然記念物に指定され、ユネスコの世界自然遺産登録候補地としても名前の挙がっている海岸に、その自然景観にふさわしくない人工的な橋が建設され、批判を浴びている。写真は済州島の龍頭海岸。この報道に、韓国のネットユーザーは以下のようなコメントを寄せた。「李将軍のような人が1人でも現れてくれれば、この国はもっとドラマティックに流れていくだろうに…」「12隻でも13隻でもすごい奇跡を起こしたことに変わりはない」 もし映画「鳴梁」(邦題:バトルオーシャン海上決戦)に登場した人物の一人を取り出して、スピンオフを作るとしたら、誰がいいだろうか。父の死を目撃した後、大長船への搭乗を志願した少年スボンではないだろうか。 もし映画「鳴梁」(邦題:バトルオーシャン海上決戦)に登場した人物の一人を取り出して、スピンオフを作るとしたら、誰がいいだろうか。 父の死を目撃した後、大長船への搭乗を志願した少年スボンではないだろうか。 韓国映画史上ナンバーワンヒットを記録した歴史映画「鳴梁-渦巻く海」。中国でも公開が始まった。同作をはじめ、韓国では近年歴史物の映画がヒットしているが、史実を歪曲している部分が少なくない。まるで歴史を“発明”しているかのようだ。 邦題はバトルオーシャン海上決戦日本では上演してません2014年の映画観客動員数1700万という恐ろしい数字を叩き出した韓国映画 鳴梁(ミョンラン)1592年豊…